元利均等返済方式と元金均等返済方式の違い

カードローンの返済方法は元利均等返済方式と元金均等返済方式の大きく2つに分けることができます。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分に合った方式を選ぶように心がけましょう。

元利均等返済方式とは毎月の返済する額を一定とする返済方式です。

その内訳については、元金部分と利息部分の割合が同じになります。

この方法のメリットは毎月の返済額が常に一定なので、返済計画が立てやすいということです。

そのため、カードローン以外にも、長期的な返済となる住宅ローンの支払い方法としても用いられることが多いのが特徴です。

一方、この方式だと、元金の減少ペースが遅くなってしまうというのがデメリットになります。

元金部分と利息部分の割合が一定なので、借入残高の多い返済初期にはどうしても返済金額全体に占める利息部分の割合が大きくなり、元金が減りづらいのです。

そのため、早期の完済を目指すためには積極的な繰り上げ返済が必要となることがあります。

これに対し、元金均等返済方式は元金部分の返済額を常に一定にして、それに利息を上乗せした金額を毎月返済するというものです。

そうなると、当然ながら借入残高の多い返済初期には利息の負担が大きくなって返済額が増えてしまうのがデメリットとなります。

しかし、元金部分が毎月確実に減っていくのである程度返済が進んでいくと元利均等返済方式よりも毎月の返済額が少なくなります。

また、返済期間も短縮できるため、返済合計金額を減らすことができるというメリットもあります。

利息の計算方法を覚えておき返済する金額を明確にしておこう

消費者金融業者や銀行からお金を借りる必要性に迫られ、カードローンを組む事はあるでしょう。

しかし借りたお金を返す場合には、友人や両親に借りたお金を返済する様に元金だけを返せば良い訳ではありません。

冒頭に挙げた金融業者は、貸したお金に利息を載せて完済して貰う事で成り立っているビジネスだからに他なりません。

簡単に言えば、一定の利率を掛け合わせた手数料収入で収益を上げていると言っても良いかも知れません。

この一定の利率の事を一般的な表現として金利と呼び、例を挙げれば4.0%から18.5%の様に表記され、この場合少額であるほど18.5%に近いパーセンテージとなり、逆に最高限度額に近ければ近いほど4.0%に近いパーセンテージが適用され計算されます。

また、どれくらいの間借りていたかという日数を、掛け合わせれば利息を正しく計算する事が出来るのです。

具体的な計算方法は、借入れの最低ラインが10万円の金融業者から先の例で半年借りたとすれば、10万円に18.5%を乗じて、それを1年間である365日で割ります。

そして、その答えに4ヶ月である120日を掛けることで約6082円と利息が計算出来るのです。

また、3ヶ月で完済出来れば約4561円、予定の半分の期間で完済出来れば約3041円の様に、出来るだけ早期に返済出来れば返済額を減らす事が出来ます。

ですから、カードローン等を利用した時には、この計算方法を覚えておき、お金を借りる時に活用すれば明確な返済金額を計算する事が出来るのです。

余裕があればボーナス等の臨時収入があれば、それを返済に割り当てれば返済額を減らす事が出来るので金銭的にはもちろんのこと、精神的にも楽になれるのはメリットと言えるでしょう。

プロミス(※プロミスはSMBCコンシューマーファイナンスのブランドです。)
 30日間の無利息サービス、パートやアルバイトでも利用可
(※メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。)
プロミス(※プロミスはSMBCコンシューマーファイナンスのブランドです。)のWEB契約は店舗に足を運ぶ必要はなく、審査に通れば当日にお金を振り込んでくれます(※平日14時までにWEB契約完了が必要)。返済期日を自分で選択することができるので、お給料日にあわせて計画的に返済をすることができ、便利です。申し込みができる年齢は20歳以上69歳以下と幅広く、主婦、学生、パート、アルバイトであっても安定した収入があれば申し込みをすることができます。担保や保証人も不要なので、家族や友達に頼らず、自分のペースで利用することができます。プロミス(※プロミスはSMBCコンシューマーファイナンスのブランドです。)の提携チャンネルネットワークは広いので、全国各地のATMで利用が可能です。

公式サイトはこちら

実質年率

限度額

審査スピード

4.5%~17.8% 1~500万円 最短30分

お勧めサイト